建て替え

家づくり

トヨタホームの特徴は?60年保証って?住宅展示場にいった感想。

住宅展示場めぐり、第5弾はトヨタホームです。 正直、展示場にいくまで、トヨタが家を作っているなんて知りませんでした。 たまたま近所でみかけないだけだったのか・・・。トヨタの本社がある地域では沢山建てられているのでしょうね。 ...
家づくり

一条工務店の特徴は?標準装備がすごい?住宅展示場にいった感想。

住宅展示場めぐり第四弾は一条工務店です。 正直、一条工務店については名前は聞いたことあるけどよくわからなかったのですが、「高気密住宅」についてネットで色々と調べたところ、一条工務店の名をよくみかけたので、興味が沸き、行ってみることにし...
2018.09.26
家づくり

注文住宅。ハウスメーカーの担当が店長(偉い人)の場合のメリットデメリット。

注文住宅を建てようと決まり、住宅展示場で多くのメーカーを回りました。 ハウスメーカーでは、最初に接客してくれた営業さんがその後ずっと担当者となります。 私の場合、2社が、店長さんの接客でした。 平日突然訪問すると店長が出てくる...
2018.08.30
家づくり

積水ハウスの特徴と、住宅展示場にいった感想。エアキスって何?

住宅展示場めぐり、第3弾は積水ハウスです。 CMソングのイメージが強い積水ハウスですが、ユニット工法&あったかハイムとか、ミサワの蔵とか、そういったウリ文句みたいなものがあまりよくわからない・・・。しかし、とりあえず大手の安心感から訪...
2018.09.21
家づくり

ミサワホームの特徴と、住宅展示場に行った感想。蔵って実際どう?南極の家?

住宅展示場めぐり、第二弾はミサワホームです。 結論から言うと、わが家はミサワホームで注文住宅を建てることに決めました。 10社くらいまわった結果、ミサワホームが勝ち残りました。 でも、蔵は採用しなかったという・・・珍しいケ...
2018.06.29
家づくり

セキスイハイムの特徴と、住宅展示場に行った感想。快適エアリー、ユニット工法ってどう?

家の建て替えをするにあたり、住宅展示場めぐりをすることになりました。 展示場に行った感想や、メーカーごとの特徴についてまとめていきたいと思います。 第一弾はセキスイハイムです。 セキスイハイムの特徴 積水ハウ...
家づくり

注文住宅を建てるなら、まずは住宅展示場に行こう!

ハウスメーカー選びの始まり 築6年の家を壊して、注文住宅を建てることになりました。 長い長いハウスメーカー選びの始まりです。正直こんなに長くかかると思わなった・・・ とても大変でしたが、色々と勉強になったので、まとめていき...
家づくり

注文住宅を建てたい!建てるタイミングはいつ?我が家が建て替えした理由。

わが家は現在築6年の戸建てに住んでいます。 しかし、築7年を待たずして建て替えることになりました。 両親からも、ご近所さんからも、ハウスメーカーの方たちからも驚かれるタイミングでの建て替えを決意したのには理由があります。 ...
2018.06.26
タイトルとURLをコピーしました