子どもの病気 アレルギーが原因の子どもの咳。咳喘息の薬でピタッと止まった! 6歳の娘はダニ、ハウスダスト、カビ、花粉アレルギーもちです。 花粉だけならともかく、他のアレルゲンは年中そこらにあるので、取り除いてもきりがありません。 私自身、娘の咳に悩み続けていましたが、半年ほど前、娘の咳がピタッと止まったので... 2018.06.13 子どもの病気最近勉強になったこと
子どもの病気 治療開始一週間後の診察。もう治った!?滲出性中耳炎を治したい④ 娘が滲出性中耳炎と診断されてから一週間が経ちました。この一週間、抗生物質と鼻水の薬を一日三回のみ続け、それと並行してオトヴェントを一日3回使用していました。 そして耳鼻科で診察を受けると、驚くべきことが! 治療開始一週間後の診察 ... 2018.06.13 子どもの病気
子どもの病気 子どもの耳が聞こえづらい理由が判明。滲出性中耳炎を治したい② どうやら娘の耳は小さい音が聞こえていないようだと気付いた次の日、耳鼻科に連れて行きました。 耳鼻科で診察してもらう 小さい音が聞こえづらいということを先生に伝えると、まずは耳を診察。 「片方、水がたまっているようにみえます... 2018.06.13 子どもの病気
子どもの病気 子どもの耳がきこえていない!?きっかけは就学時検診でした。滲出性中耳炎を治したい① 6歳になる娘の耳のことについての話です。 結論から申しますと、娘は現在、滲出性中耳炎のため、耳が聞こえづらい状態で治療を始めたところです。 現在に至るまでの経過をまとめました。 きっかけは就学時検診 娘は4月から小学生になる... 2018.06.13 子どもの病気
子どもの病気 5歳の娘が扁桃腺、アデノイド切除手術を受けました。術後5日目、術後6日目退院 入院7日目(術後5日目) 朝の回診で、明日の午前中退院に決定。 ようやくシャワー許可がでる。 早速シャワーを浴びてすっきりさせる。 身体が温まりすぎて再出血するといけないので、ドキドキしながらのシャワーだった。 ... 2018.06.13 子どもの病気
子どもの病気 5歳の娘が扁桃腺、アデノイド切除手術を受けました。術後2日目、3日目、4日目 入院4日目(術後2日目) 昨晩は、鼻づまりと痰であまりよう眠れなかった様子。 ハウスダストアレルギーの影響かも、と思ったので、ベッドのシーツの交換をお願いする。 8時30分 先生の回診で、鼻づまりの相談をする。 な... 2018.06.13 子どもの病気
子どもの病気 5歳の娘が扁桃腺、アデノイド切除手術を受けました。術後の痛み、術後1日目 娘の扁桃腺、アデノイド手術が終わりました。 術後の痛みについて、まとめました。 手術当日(入院2日目) 11時30分 手術室から帰ってくる。痛みがかなり強いようで泣いている。気持ちが悪いといって、血を吐く。 1... 2018.06.13 子どもの病気
子どもの病気 5歳の娘が扁桃腺、アデノイド切除手術を受けました。手術当日レポート ※切除した扁桃腺の画像がありますので、苦手な方はご注意ください。 ついに手術の日がやってきました。 娘は普段は9時間くらい寝るのに、この日は6時間くらいしか眠れていませんでした。 私もほとんど眠れませんでし... 2018.06.13 子どもの病気